LEPIAおたより3月桃の花号

◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
    桃の花号 LEPIAおたより 3月
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
このLEPIAおたよりは、今迄にご参加・ご支援下さった方、
尊敬する方や、御名刺を頂いたご縁の方々に、送付させて頂きます
どうぞ宜しく御願い申し上げます。

◎発行所:一般社団法人 命・地球・平和産業協会
151-0053 東京都渋谷区代々木2-23-1 ニューステイトメナー337
理事長:海野和三郎
発行人:ビタミン和子
vitamin_kazuko@lepia.org
………………………^_^………………^_^……………………………
ホームページは、こちらから
http://lepia.jimdo.com/
フェイスブックは、こちらから
https://fb.com/lepia999

………………………………………………^_^…………^_^…………
目次
♢はじめに 
♦1.  花のおたより「桃の花」

 

♢2.  3月LEPIAカレッジ予定

 

3.  新イベント紹介

 

4月9日(日)熱海で心と体のデドックス(散策、温泉、ワークショップ、半断食)

      日帰り
4月15日(土)吉田明子氏消費者が選ぶ!創る!安全・自然エネルギーへパワー
      シフト!」講演会 + 映画上映(交渉中)
6月17日(土)「水俣病の人々の想いを今、蘇らせ、花咲かせたい」
     石牟礼道子原作映画上映「花の億土より」金大偉監督/黒川五郎哲学者
     コメンテーター/森下直樹和光大学教員(環境史、環境技術社会論)

 

7月4日(土)5日(日)山梨県北杜市  米作自然農の雑草取り支援、懇親会、

       蛍(ホタル)観覧、温泉、市内観光 1泊2日

7月29日(土)茅ヶ崎サーフィン&バーベキュー 

 

♢4  健康・美容の知恵「納豆の最強超(腸)健康!若々しさと血栓予防!」

 

♦5  美味!滋養!速い!安価!クキング  『野菜なんでもサワーサラダ』

 

6.「元気?元気!」心理カウンセラービタミン和子より

  「悲しみから慈しみへの再生」 

 

♦7.  幸せな暮らし方  「今日から!誰にもできる!朝日を浴び、よく噛むこと、それに納豆!!です。(笑)」

 

8. スペースLEPIAへの行き方、このおたよりのご不要の方の返信先も最後にあります
………………………^_^………………^_^……………………………………………………^_^………………^_^……………

♢はじめに 
 如月の寒さを乗り越え、春の日差しを感じ始める弥生の月に入りました。
 皆様、季節の変わり目です。ご機嫌はいかがでしょうか。
 
 去る2月25日(土)多摩市にて「自然と共生」をテーマに、「二人の桃源郷」「水と風と生きものと」の映画会が開催されました。
 主催は、公益財団法人多摩市文化振興財団で、東京ガス支店の企業も支援する、市民中心のEARTHVISION多摩実行委員会でした。
この催しは、13年間続いてきたにも関わらず、今年最後になるそうです。( ;  ; )
多摩市の阿部市長も駆けつけられて、なんらかの形で続けたいという、力強いエールの挨拶をされました。
(多摩市阿部市長は、市民と共に「非核平和都市宣言」を成し、「脱原発をめざす首長会議」「平和市長会議」「にっぽん子育て応援団」に参画。経済、子育て、文化、平和・安心な街つくりに努力され、市民の移住増加中!)
 さて、映画「二人の桃源郷」をご紹介します。
山口放送局開局60周年記念に値する、年月かけて、
命のつながりの尊さを、リアルに追ったドキュメンタリー映画です。
山口放送局の名を永遠に忘れないと思った程、非常に濃い内容でした。
ストーリーは、
戦争で、南の激戦地から奇跡的に生還できた「おじいさん」は、食べ物を自給自足する尊さが骨身に沁みられたのでしょうか、
水道も電気もない山を買い取り、開墾し、米以外は自給自足の生活に、夫人の「おばあさん」と共に入られたのです。
水道も電気もない?できるのです、それが立派に!
水道は、山の湧き水です。澄んだ水ですが、冬は冷たいです。
電気は自家発電機で、山の電気のこぎり含め、全て賄えます。
風呂や煮炊きは、かまどです。
何よりの財産は、二人の仲の良さ!!チームワークです!
床屋も二人で優しい言葉を掛け合って。
おばあさんが山へ行けば、おじいさんの好きな松茸を探し、
何も取れなくても、綺麗な野の花をプレゼントします。
おじいさんは、嬉しそうに花を挿し、眺めるのです。
おじいさんは、畑仕事だけでなく、冬に備えての薪を取りに山へ行きます。
おばあさんは、帰りが遅くなると心配で、山に向かい、大声で呼びかけます。
応えて、おじいさんの声が山から響きます。
嬉しい安心した、おばあさんの顔。
おじいさんは、鍋から麺をよそられて、おばあさんより先に頂く際には、
「お先によばれます。」と丁寧にご挨拶されてから、食べ始められます。
寝室は,廃車のバスの中にあり、大きなダブルベッド(手作り?)があるのです。
仲良く、嬉しそうに、撮影でちょっと恥ずかしげに、二人並んで床に着きます。
二人が心から相手を大切され、愛しあっていることが、よく伝わってきます。
『電気も水道もない、この地で、愛し合い、幸せに暮らせる』というところで、
山口放送局は、終わりません。
 親子の絆も、悩みも、病気も、死も、ずっと追っていくのです。
世話になるまいとする、おじいさんおばあさん。
おじいさんが癌になり、施設にも頼らねばならなくなります。
それでも、最後のできる限りまで、施設から自動車を運転し、山へ畑仕事をしに行くおじいさん、おばあさん御夫妻。
そして、おじいさんとの悲しい別れ・・・
おばあさんは、いつまでも、おじいさんの存在がここに無いことが信じられずに、
認知症になっていく様でした。
おじいさんが亡くなる前、遺言を残します。
「おばあさんのために、山に松の木を植えたから、それを売って、おばあさんのために使ってくれ。」と。
おばあさんは、そのお金で施設に入り、
その最期を、末娘さんご夫妻が引っ越され、転職をして、ずっと介護に通います。
おじいさん、おばあさんが作り上げられた畑を受け継ぎながら。
私は、課題を二つ大きく捉えました。
1)時は流れ続け、命は永遠でなく、変化し続けていくこと。
人生は喜びも悲しみも、出会いも別れもあり、それをどう受け容れ、再生できるかが、人生の岐路になる。
2)おじいさん、おばあさんは、子供達を山で育てました。
子供達は、その思い出があり、大人になっても、親や山や自然への愛情があり、繋がっています。
だから親への思いも強く、山で暮らす親の思いに寄り添い、親の面倒も支えられました。
けれども、孫たちには、山で暮らした思い出は無いのです。
自然と共に育ちながら、都会へ移住して離れた「親の世代」と、
はじめから都会に住み慣れた「孫の世代」とは、あり方も違ってきましょう。
祖父母を介護する「親の世代」は、両親や自然に、直接育てられてきましたが、
自分の子供(孫の世代)は、町の保育園に預けられ、都会で働き続ける世代です。
直接、家族が共に触れ合う時間より、
子供、親を施設に預けて、家族が別れて働く時間が長くなってきている・・・
そうした新しい世代は今後、何を大切にして、生きる軸にし、生きていくのでしょうか。
自然と共に暮らし、自然と共にあることが大切な軸であり、生きがいでしたから。自給自足も当たり前にできた「祖父母の世代」。
その思いを受け継ぐことができるのでしょうか。
都会の便利な生活や働き口へ向かい、山や自然と離れた「親の世代」は、
「祖父母が共に生きた自然(地球)の恩恵と感謝して、共に生きる」祖父母の大切にした軸をまだ、受け継ぐことができる世代です。
その後
の世代について、映像には出てきませんでした。
子供と共に、どのように暮らせるのか、暮らしたいのか、
何を受け継いでいるのか、受け継いでいけば良いのか、
子育て・介護の施設との併用、年金で暮らせるのか、
夫婦の離婚、死別にどう向き合えるか、
仕事・活動、友人・趣味、仲間を持つことの意味、
政治経済、医療・介護、年金・社会保障の仕組みをどこまで知り、
創造する側に立てるのか・・
喜び事だけで、人生は進めません。
立ちはだかる壁、悩み、どうして良いか、わからないほどの苦しみ、悲しみ、
そこからの希望、努力、また訪れる喜びなど、
常に変化し続けています。受け身では、再生は困難に思えました。
それに向かうキーワードは、「再生に向かうこと」と、私は考え始めています。
心理カウンセラーとして、私も、共に再生へ向かうことに努めます。
日常の小さな出来事こそ大切に、喜びを自ら作り出し積み重ねていくことが尊い人生であること、
様々な出来事に会い、起こる感情と態度や行動を、できるだけ温かく、豊かに変化させていくこと
を、わかりやすく広めたいと思います。
また、大きな言葉での表現ですが、人間としても、人類としても
自分、家族、身近な人、友人、仲間、地域、日本、世界へと
事実と知識と感情をできるだけ温かく持ち、
希望ある現実方向へ向かって、積極的に活動していくことが重要と思います。
人類の進歩には、相互協力の大きなネットワーク作りが、必要です。
どのように尊びあい、感謝しあい、愛しあえるか、繋がっていけるのか、
平和・平安の道を、一歩一歩作り上げ、造り上げ、共に生きたいと思います。
今後とも、どうぞよろしくお願い申し上げます。
………………………^_^………………^_^……………………………………………………^_^……………^_^……………………………

 

♦1. 花のおたより「桃の花」
3月といえば3日の「ひな祭り」が浮かびます。ひな祭りは、「桃の節句」とも呼ばれ、
雛人形を飾り、桃の花を供えます。
節句の源は、中国からの伝来でした。
男女の別なく、季節の変わり目・節目に、無病息災、豊作、子孫繁栄などを願い、
お供え物をしたり、邪気を祓う行事でした。
「節供(せっく)」ともいい、季節の変り目に神に供える意味です。
また奇数は、邪気を払う意味もあります
1月7日(人日じんじつの節句)=元旦から七草粥まで
3月3日(上巳じょうしの節句)=陰暦最初の巳の日 桃の節句
5月5日(端午たんごの節句)=午の月は五月、その月最初の午の日 菖蒲の節句
7月7日(七夕たなばたの節句)=七月七日、牽牛織女伝説乞巧奠(きこうでん=巧みを乞い神に祈る)旧暦お盆七月十五日のお迎え準備
 9月9日(重陽ちょうようの節句)=九月九日、九という陽が重なるめでたい日。菊の節句
3月3日の上巳の節句を祝う中国では、この日に水辺で穢れを祓う習慣がありました。
この上巳節が遣唐使によって日本に伝えられ、
宮中行事として、「上巳の祓い」「曲水の宴」を催したり、
禊(みそぎ)の神事と結びつき、
紙や草で作った人形(ひとがた)で自分の体をなでて穢れを移し、川や海へ流したりするようになりました。
今でも一部の地域では、「流し雛」の習わしが残っています。
平安時代ごろから、貴族の間で、小さく可愛らしい「ひな遊び」という、ままごと遊びが広まりました。
この遊びが上巳節と結びつき、男女一対の「ひな人形」に子どもの幸せを託し、
ひな人形に厄を引き受けてもらい、川に流して、健やかな成長を願うお祭りとなりました。
次第に、人形(にんぎょう)作りの技術が発展し、高級化し、
人形は、流すものから飾るものへと変化していきました。
豪華な「ひな人形」を雛壇に飾ることが流行し、
女の子が生まれたら、ひな人形を飾ることがみんなの憧れとなり、
庶民の間でも、女の子の初節句3月3日、雛人形を飾るようになりました。
厄払いとして、一夜飾りは避けるべきで、早めに2月に飾るようにとれました。
3日は、ひな祭りと言い、女の子は晴れ着を着て、桃の花を供え、
皆で女の子をお祝いをするようになりました。
中国では、桃の花は、「春」「不老長寿」「たくさんの実がなる」「パワーがあり、邪気を祓う」とされています。
旧暦3月3日、上巳の節句は、桃の花が咲く頃でしたから、
桃の花を愛で、桃の花を漬けたお酒を飲み、
桃の葉が入ったお風呂に入って邪気祓いをしました。
日本では、可愛らしいままごとのお菓子や、白酒、桃の花をお供えします。
さて、桃の花言葉です
日本では、古事記で、イザナギノミコトが邪鬼を祓おうと、桃を投げて鬼を退散させたことから、
「天下無敵」という花言葉があります!
また、桃は、女性のシンボルとされ、その愛らしい姿に関わらず、「不老長寿のパワー」を秘めてもつ生命力があり、
「私はあなたのとりこ」という意味もあります!
桃の花言葉は、なんとパワフルでしょうか!
2月第4日曜は、新宿スペースLEPIA(レピア)で、黒川五郎宗匠の「芸術哲学と茶道」がありました。
桃の花、菱餅、雛あられで抹茶を一服いただき、一足早いひな祭りを楽しみました。
皆様も桃の節句を祝い、天下無敵!不老長寿🎶
人々をとりこにする?魅力パワーを頂かれますように、お祈り申し上げます。
………………………^_^………………^_^……………………………………………………^_^………………^_^……………
2.  3月のLEPIAカレッジ予定
3月11日(土)「香道を楽しむ」(毎月第二土曜)於 スペースLEPIA
       13:30〜15:00 
       黒川宗圭講師 茶道裏千家直門教授 淡交界特別師範 
       衣紋道恭愛流名取
       2500円 (同日の茶道も受講ですと、4000円)
            
3月11日(土) 立礼茶道の入門(1)(毎月第二土曜)於 スペースLEPIA
       15:30〜17:30 
                         黒川宗圭講師 茶道裏千家直門教授 淡交界特別師範 
       衣紋道恭愛流名取
                    2500円 (同日の香道も受講ですと、合わせて4000円)
        カリキュラム(全6回分)

     (1)  お茶の歴史・効用について 主菓子・お干菓子のいただき方

          薄茶のいただき方

     (2)  四季の取り合わせについて 薄茶と濃茶の違いについて

     (3)  割稽古 ふくさのさばき方 棗(なつめ)・茶杓の清め方

     (4)  茶巾のたたみ方 茶碗の拭き方 茶筅通し 柄杓の扱い   

     (5)  立礼和親棚にて薄茶点前 生活の中の茶の湯の楽しみ方

     (6)  総復習

 

3月14日(火)「茶道と芸術哲学/裏千家資格取得講座」於 茶室 鶯亭                        
       鶯亭住所 国立市中2-2-9 明星ビルティーセラピーオフィス202.
           18:30〜20:30
       講師 元青山学院大学文学部講師 黒川五郎宗匠
       参加費月謝 月二回4000円(初回体験制度あり)
       推薦のことば 金大偉氏(音楽家、映画監督
      黒川五郎氏の茶道や哲学の世界は、美の空間におけるクリエーションそのものであり
         自己と社会と宇宙への接点の光でもあります」
3月16日(木) 着物の着付けを楽しむ(毎月第三木曜) 於 スペースLEPIA
       15:00〜17:00
       黒川宗圭講師 茶道裏千家直門教授 淡交界特別師範 
                         衣紋道恭愛流名取
       
       1500円(同日の茶道と同時受講ですと、合わせて3000円)
3月16日(木) 立礼茶道の入門(毎月第二土曜)於 スペースLEPIA
       15:30〜17:30 
                         黒川宗圭講師 茶道裏千家直門教授 淡交界特別師範 
                         衣紋道恭愛流名取
                 (1)お茶の歴史・効用について 主菓子・お干菓子のいただき方

          薄茶のいただき方

       2500円 (同日の香道も受講ですと、合わせて4000円)

 

3月19日(日)「手作り納豆&豆乳ヨーグルト・塩麹」於
       幸せな暮らし方教室第5回
       13:30〜16:30 手作り納豆、豆乳ヨーグルト、塩麹 
                参加費2500円 
       16 : 40〜19:30 手作り料理懇親会(自由参加)
                参加費1000円・持ち寄り歓迎
                     
                         講師 小栗 茂 半農半翻訳業。祖先は新潟の造り酒屋
          樋口明子 長男のアトピーから食の大切さに気づく。
               女性相談員が本業。
3月20日(月・祝)  命と心が喜ぶ自己実現講座
                              経営講座合同企画  於 スペースLEPIA
                        ~健康と幸せに生きる人生と仕事を目指して~
        13:00~17:00   参加費1500円
                
          命と心が喜ぶ自己実現講座
           1部:自分の強みを生かす 大田謙太郎講師
          人生の荒波をスイングして今、波乗りを楽しみ、仕事とする

               サーファー兼ハッピーフローナビゲーター大田謙太郎が、
               あなたの強みを引き出し、自然とつながる、ガイドを致します。

          2部:人生は常に再生!  ビタミン和子心理カウンセラー
          人生の出会いと出会いと別れ、喪失の悲しみを経て、

               心理カウンセラーのビタミン和子が、「生きるとは何なのか」を
               テーマに、あなたの命と心が活き活きとする、ガイドを致します。

          
           経営講座
       「ソーシャルビジネス・ソーシャルファイナンス」
                       講師 大友哲(おおともさとる) 代表取締役社長
         山梨自然エネルギー発電株式会社・手作り工房 北斗星
         他に歯科医師として開業中。  
         
        山梨県で個人として初めて、手作り太陽光発電システムを取り付け売電。
        「星空の街・あおぞらの街」全国協議会長賞受賞
          農地の太陽光発電開発と農業活性化に取り組む。
          NPO太陽光発電所ネットワーク理事、
          北杜市地球温暖化対策・クリーンエネルギー推進協議会理事
         
       17 : 10〜19:30 交流会(自由参加)
                手作りカレー・ビール等々 参加費別途1000円
3月26日(日)世界情報を読み解く英語カフェ 事前申し込み制
      毎月第4日曜
                      午前の部  10:00〜12:00                     於 萱場町駅3分
      午後の部   13:00〜15:00        於 スペースLEPIA
                 テキスト・飲み物付き 参加費3000円
      講師 東京大学理系 河内翔        命地球平和産業協会事務局次長
       
       The Guardian,Al jazeera,Demociasy Now,Telesurなど、
        回、HOTな英語ニュースのテキストをその場で読み解き、1年間を通し、
        英語力と海外情報収集力を身につけ、
        参加者各自が社会進歩に貢献されんことを目指します。
    
3月28日(火)「茶道と芸術哲学/裏千家資格取得講座」於 スペースLEPIA
       講師 黒川五郎宗匠、教育哲学家
                      参加費月謝月二回4000円
         千利休は、誰もが平等に出会いを尊び、和する、新しい価値観の故に
         権力者から切腹を命じられた、改革者・先駆者だったといえます。
         
         その侘び寂びの美学と自己創造を、一服の抹茶、季節の野の花を愛でつつ、
         レヴィ・ストロースの「野生知」禅の思想」などを自由に語り合うサロンは、
         自己創造へと誘います。
3月29日(水)「買い物から考える買い物ゲーム」第5回サイエンスわかるかえるカフェ
                      13:00〜14:30           於 スペースLEPIA
                         参加費500円 交流会(自由)300円
        
       私たちが毎日している買い物から、環境破壊を止め、変えることができます。 
       「環境問題は大切だけど、私に何ができるかな?」という方に、お奨めです!
        実際の買い物シーンを想定しながら、お互いに意見交換をし、
        新しい発見があります。 商品を選ぶだけで楽々コーンシューマー!
       
     講師 山田 岳氏 ただすのもり環境学習研究所代表
     京都大学大学院地球環境学科修了 。元日本海洋価格専門学校講師
     在学中にNPO法人環境市民で環境学習プログラム「グリーンコンシューマ
      になろう」の開発に参画。        
………………………^_^………………^_^……………………………………………………^_^………       
♦3.  新しいイベント紹介 
◎ 4月7日(土)熱海で心と体のデドックス
       (散策、温泉、ワークショップ、半断食指導)日帰り
     熱海駅集合10:30集合  熱海海岸、伊豆山神社など名所散策。
     希望により別途美術館等をご案内します。
      昼食玄米おむすび、野草入り番茶を用意します
      14:30 掛け流し温泉入浴、
      15:30 幸せ創造ワーク、
      17:00 デドックス夕食(半断食指導)交流会
      18:30 熱海駅にて解散 参加費 5500円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
4月15日(土)
  吉田明子氏講演 + 相談会 +  映画上映
   参加費 講演500円+(映画料金1000円程)=1500円程
   テーマ「消費者が選ぶ!創る!安全エネルギー・パワーシフト」 
   
  13:00~15:30 講演とパワーシフト相談会 
  15:30〜17:00  映画上映(詳細3月次号にてお知らせ)
☆吉田明子氏プロフィール
  
    早稲田大学卒国際NGOFriends of the Earth Japan勤務。エネルギー担当
             
    東日本大震災で福島第一原子力発電所のメルトダウン・爆発の大事故は、
            国民に、大変な衝撃と、安全なエネルギー転換への契機を与えました。
吉田明子氏は、地域と結びついた自然エネルギー供給・持続可能な社会の実現へシフトする為の市民ができる活動を支援。ドイツほか海外の先進的な実情を紹介するシンポジウムの開催、市民の為の学習会など、大小に関わらず、講師として様々に活躍中
 
(映画は、自然エネルギーをテーマにした映画を選択・交渉中 詳細は3月中旬次号にて広報)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
6月17日(土)13時〜「水俣病の人々の想いを今、蘇らせ、花咲かせたい」
     石牟礼道子原作映画上映「花の億土より」金大偉監督/黒川五郎哲学者
     コメンテーター/森下直樹和光大学教員(環境史、環境技術社会論)
     詳細は4月おたよりにてお知らせします)

 

⭕️イベントの経費、諸費用を除いての、皆様からのお金は、水俣病被害者の

  問題解決に当たる関係団体に、寄付いたします。

 

☆金 大偉氏プロフィール

 

中国生まれ。満州族末裔。来日後、作曲、演奏、映像、美術演出等々、独自な技法と多彩なイマジネーションによって、壮大・幻想的な世界を統合的に表現する、芸術家。

民族の歴史・文化の独自性、祈りの意識を喚起し、秘められている力が静かに循環していく究極的な「平和」の宇宙観を探求し、創出する。石牟礼道子氏のラストメッセー☆金 大偉氏プロフィールジ「未来はあるかどうかわからないけれど希望ならある、真っ暗ではない・・・」を映像で表現する。

 

☆黒川 五郎氏プロフィール

元青山学院大学文学部哲学講師等での教育、研究活動と、先代からの茶道家の家に生まれての茶道の芸術性、精神性との融合を自己創造探求に活かす。レヴィ・ストロース西洋哲学、禅思想、利休の侘び寂びの美学など、旧来の茶道から自由に哲学をディスカッションができる新しい茶道の場、茶道を現代化した制作論哲学を志向、実践する茶道家、教育哲学者。

 

☆森下直樹氏プロフィール

 

日本のみならず、アメリカ、カナダ、ソウル等国際的に環境保全、水源開発、ダム問題・水俣病等公害問題、環境・生物学問題、障害者問題等々現地調査等々、広く国際的にも聞き取り調査を重ね、人との関わりを大切にしつつ、資源管理政策、功利主義にも切り込み、倫理と思想にも関わって分析を展開できる、期待の若手研究者。

和光大学や町田市民協議会の太陽光自然エネルギー発電の現実化にも、市民と共に積極的に活動している。

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

◎ 7月1日2日(土・日)大友社長と巡る太陽光発電所見学と農業支援(雑草取り)    ホタル観覧カレー懇親会、温泉。一泊素泊まり民泊。翌日市内自由観光 
   参加費6000円程(一泊二日二食付き)交通費は参加希望者と相談先着5名様!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◎ 7月29日 (土) 茅ヶ崎サーフィン&バーベキュー 
  サーフィン3500円(用具貸し出し)バーベキュー(希望者)2000円
  合計5500円 サーファー大田謙太郎講師    
   茅ヶ崎駅集合9時15分集合 10時~12時サーフィン体験 
    12時半~15時 BBQ交流会 15時半現地解散
自然と体のつながり、喜びをいっぱい味わう夏にしましょう。
命を喜び、地球に感謝し、平和であるからこそと、改めてその尊さを感じ、喜びの生活を分かち合いましょう。
………………………^_^………………^_^……………………………………………………^_^………………^_^……………………………
♢4.  健康・美容の知恵
「ナットウキナーゼの最強の超健康!腸健康!中高年の若返りと血栓予防!!
発酵食品の健康の働きは素晴らしく、中でも、最強の部類に入る発酵食品は、納豆です!
3月19日(土)にも『手作り納豆&豆乳ヨーグルト、塩麹』講座を行います。
 
大豆の歴史は、大変古く、縄文時代に、米と共に伝来されていま
納豆の歴史も古く、平安時代から伝えられています。
 
「納豆売りに医者いらず」とか、「納豆作りの家は、長生きする」などと言い伝えられる程、
健康に良い食品という認識は、広まっています。
 
戦国武将のたんぱく源、スタミナ源ともなっていました。
日本の戦争食糧難の時にも、納豆、味噌汁、梅干しは、人々を救いました。
 
納豆菌は、食物繊維が豊富であり、プロバイオティクスと呼ばれ、腸内環境に有用と考えられています。
納豆には、殺菌作用も認められ、O157、大腸菌、サルモネラ菌への抗菌作用も認められています。
 
納豆には、血栓を溶かす酵素が含まれており、ナットウキナーゼでの経口投与から血栓溶解も認められています。
 多く含まれるポリグルタミン酸には、カルシウムの吸収促進効果がある事や、
たんぱく質の消化吸収効率の増大や、
胃酸に耐えて、腸内まで到達し、ビフィズス菌を増やす効果もみられます。
最近注目を浴びていますのが、アンチエイジングですが、
納豆にも多く含まれるポリミアンは、酸化ストレスを消して、老化を緩和する働きがあるのです。
 
江戸時代の初期の本草書「本朝食鑑」には、「腹中を整えて、食を進め毒を解す」とあります。
現代、納豆の廃棄物は、鶏の飼料に加えられて、鶏卵のコレステロー値を低減させることにも、活用されています。
 
 
    
さて、納豆は朝食につきものでしたが、今は、夜に食べると良いと言われています。
なぜかといえば、血栓は夜の寝ている間に作られるからだそうです。
脳血栓や心筋梗塞は、夜中、早朝に危ないと言い伝えられるのは、そのためです。
 
血栓を溶かす、ナットウキナーゼは、食後10時間から12時間働くそうですので、
就寝の数時間前に摂取することが好ましい、されているのでしょう
………………………^_^………………^_^……………………………………………………^_^………………
………………………^_^………………^_^……………………………………………………^_^………………
♦5. 美味!滋養!速い!安価!クッキング 
              『野菜なんでも酢漬けのサワーサラダ』
  
 さっぱり美味しい!超簡単!超健康に良い!
 そして冷蔵庫の掃除も兼ねます!お弁当のおかずにもなる!作り置きおかずにもなります。
 以下の生野菜、あってもなくても適当になんでもOK!その他の生野菜もほとんどOK!

 きゅうり、人参、薄切り玉ねぎ、赤・黄ピーマン、ミニトマト、ブロッコリー、キャベツなどを、ただ調味酢(酢、塩、オリーブオイル、コショウ、好みで、レモンや砂糖、醤油、ハーブを足して、)に漬けるだけなのです。


 市販のすし酢や、レモン酢などを使ってもOK!
 市販のドレッシングに、そのまま野菜を漬けてもよいのです。
 好みに合わせて、調味料はアバウトに調整してください。
 切って、漬けて、10分くらいから食べられます。
 1日から3日くらい作り置きしたものも、美味しく食べられます。

 私は、すしご飯を作った後、すし酢が冷蔵庫にあるので、それを使います。量はご自分で味見をしながら。
 オリーブオイル、塩、コショウ。お好みで、ハーブや、食べる前にレモンを一絞り加えても美味しいです。
 野菜のエキスが出て、薄くなりましたら、調味料を足して下さい。


入れ物は、家にある余ったコーヒーの瓶、百円均一のピクルス瓶など、広口の瓶が便利です。

細長い瓶瓶の場合は、上下に逆さまにすると、調味液が少しでもOK!ただレタスなどは弱ります。
お弁当箱の形のタッパーですと、平らになり混ぜやすいですね。どちらでもOK!です。
タッパーに入れて作るときもあります。汁気を絞ってお弁当にもどうぞ。

1)玉ねぎは、薄切りにして、漬けます。健康酢漬けサラダの基本です!
2)人参は皮をむいて、千切りにしたり、丸く薄く切るのでも、短冊切りでも、お好みに切ってください。
3)赤・黄ピーマンは、二つに切って種を取り、その後、好みの幅で、縦に切ります。
4)ミニトマトは、丸ごとで結構です。
5)ブロッコリーは、食べやすいように、小房に分けます。
 長く漬けると、黄色に変色しますので、ご注意を。

6)きゅうりは斜め切りです。すぐに浸かるので、厚めに切り、早めにいただきます。

⚫︎きゅうりはすぐに浸かり、10分後にはしっかり味が付いています。
⚫︎玉ねぎは、薄切りで、水にさらしたり、お湯をかけると、ピリピリ味はなくなりますが、
 切って入れるだけでも、時間をかければ、ピリピリ味は無くなっていきます。
⚫︎お好みで醤油や、シソの葉を入れると、和風風味になります。
⚫︎お好みでオリーブオイルの代わりに、ごま油を垂らすと、中華風味になります。
⚫︎ブロッコリーは長く漬けると、黄色に変色します。食べる頃合いを見て下さい。
 ブロッコリーの生は、癌の予防にとても良いので、この酢漬けはお薦めです。
⚫︎紫キャベツは、色が出て、他の野菜を染めますので、酢漬けは別容器にして下さい。
⚫︎同様に、赤ワインに玉ねぎの薄切りをつけたものも、散らすのも健康にも、見た目にも、きれいです。
 ただし、大人用です!漬けた後のワインは、シチューやデミグラスソースに使ってください。
⚫︎この酢漬けのサワーサラダの上に、キノコをオリーブオイルや、少しのバターでサッと炒めて、煮汁ごとかけても美味しいです。

………………………^_^………………^_^……………………………………………………^_^………………

………………………^_^………………^_^……………………………………………………^_^………………

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
♦ 6. 「元気?元気!」心理カウンセラービタミン和子より
 
最近、失業された方、大切な方を亡くされた方、信じた人に裏切られた方から、お話を伺う機会が増えました。
また、映画「二人の桃源郷」を観て、
 
『愛する人との別れは必ず有り、それをどう受け容れて、再生していくのか』
をテーマに、探究したいと思います。
 
お釈迦さまのお話があります。
幼子を亡くした母親が、遺体を抱えたまま、
「子供に薬をください。生き返る薬をください。」と半狂乱になって、町中をさ迷い歩いていました。
お釈迦さまのところへ来て、懸命に頼みました。
 
お釈迦さまは、
「よろしい。白からしの種を持ってきなさい。ただし、今まで一度も死人を出したことない家からですよ。」
と、おっしゃいました。
 
母親は、町中探し回りましたが、死人が一人も出ていない家などありませんでした。
お釈迦様は、
「死は誰にでも必ずやってきます。永遠でないものを追い求めるのなら、苦しみの洪水に飲み込まれてしまいますよ。」
と、告げました。
 
その母親は、他の家々の人々も悲しみを背負っていることを知り、
自分だけの不幸に嘆いていたことに気づき、悟りを得たいと出家しました。
 
その後、灯火がチラチラするのを観て、
「生じたものはかならず変化し、滅びる=諸行無常」を知ったそうです。
お釈迦様は、
「涅槃の境地を知らずに、百年生きるよりも、涅槃の境地に、一日生きることの方が大切です。」と言われたのです。
 
これを聞いたその出家した女性は、
すべての妨げになっている心、煩悩から脱し、
不生不滅、涅槃寂静(ねはんじゃくじょう)の心へ至る、
悟りの道が開けたとのことです。
 
辛いこと、悲しいことを誰もが背負っている。
お釈迦様は、どうしても変えられない悲しみに対して、
子供を亡くした母親のように、心乱れて、自らも自滅してしまうことなく、
慈悲、全てに宿る障害や悲しみを慈しみ、一切の苦を浄めること。
自分だけという煩悩を断ち切り、完全な自在を得て、衆生救済の道を歩むこと
を、ご自身の生き方も示し、伝えられました。
 
自分だけの悩みに囚われて、嘆くのをやめ、
現実に向かって、人々に優しい眼差しで生きて行くことが、
悟りの道か・・・と、私は解釈致しました。
 
『煩悩を断ち切れば、かえって自在となる。あらゆる生き物や衆生を救済する心は、必ず極楽浄土へ至る』
という道を、
再生への具体的な生き方として、考えていきたいと思います。
さらに、次号へ続きます。
……………………^_^………………^_^……………………………………………………^_^………………

………………………^_^………………^_^……………………………………………………^_^………………

♢7.幸せな暮らし方  「今日から!誰にもできる!朝日とよく噛むことと、納豆です!!!」
 
朝日を浴びる:体内時計が朝の光で、リセットされ、活発に動き出します。
 遅寝遅起きの方は、朝一番まず、朝日を外に出て浴び、深呼吸をし、体内時計をリセットしてみてください。新しいスタートにしてみましょう
 
口内の健康が実は、体全体の健康に大きく影響することが、わかってきています。食後の歯磨きに気をつけていらっしゃる方も多いでしょう。肺炎が口腔内の歯磨き不摂生からも、要因ですなら、今からでも予防しましょう!
虫歯も、口臭も予防できます!
 
また、唾液を活発にして、飲み込む運動も大切です。早く食べがちで、誤飲してむせる方もありますね。
まず、口内の健康は、よく噛むことから始めてみましょう。脳の細胞も動かして活性化させます。口腔の運動は、顔の筋肉も緩み、笑顔などの表情も豊かになります!
歯も丈夫になりますし、唾液が多くなりますと、消化酵素がよく働きます。
ただ、食事をよく噛むことからだけで、健康になりますよ!!
 
(^○^)(^○^)(^○^)(^○^)(^○^)(^○^)(^○^)(^○^)(^○^)(^○^)(^○^)(^○^)(^○^)(^○^)(^○^)(^○^)
◎納豆をよく食べましょう!納豆には、トリプトファンやマグネシウムなど、セロトニンの合成に必要な栄養素は豊富に含まれています。
セロトニンは、人の精神面に大きく影響を与え、心身の安定や、心の安らぎにも関与します。「幸せホルモン」とも言われます。
セロトニンが不足すると、うつ病や不眠症などの精神疾患にかかりやすいも言われています。
 
 また納豆の話になっていまいました!納豆に燃えるビタミン和子なので、炎上しないように、この辺で失礼します。
\(*⌒0⌒)b♪ナット~ナット~ナットナット~~♪
   ↑ ビタミン和子
皆様、3月19日13:30〜 スペースレピアにて、講師がお二人も懇切丁寧に
教えてくださいます。手作り納豆教室へぜひいらしてください!
手作り料理懇親会、アルコールもいろいろ、持ち寄り歓迎1000円も、楽しみましょう〜〜🎶お申し込みはlepia999inochi@softbank.ne.jpか、080-4576-9993  
                                                                                         担当ビタミン和子まで
お家の中を、善玉菌が浮遊する、免疫力に満ちた空気にして、ますます元気になりましょう〜〜
v(^○^)vニコ
次号もますます幸せになる暮らし方をご提案いたしますね。
 
……………………^_^………………^_^……………………………………………………^_^………………

………………………^_^………………^_^……………………………………………………^_^………………

  スペースLEPIAへのアクセス
 渋谷区代々木2-23-1 ニューステートメナー337号室
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ 
 
 行き方(1)サザンテラス・広場からの行き方
 
JR新宿南口の目の前の信号・甲州街道を渡り、サザンテラス口・新南口改札を通ります。(バスタ)
奥に小田急サザンタワーホテルがあり、左側にスタバと閉店中の店(旧クリスピードーナツ)、高島屋・紀伊国屋へ渡るブリッジがあります。
その反対の右側に、下りのエスカレータがあり、そこを下ります。
ブリッジを渡り、次の下りのエスカレーターも下ります。
右側は、マインズタワービルです。

正面に見える茶色レンガの大型マンションが、ニューステートメナーです。
アーチ門入り口横にセブンイレブンが有り、アーチ門をくぐると、右側が駐車場です。

奥が正面玄関で、自動ドアからロビーに入ります。24時間受付がいますが、チェックはいりません。
正面三台エレベーターのどれかで3階に着き、右へ曲がり、行き止まりを右に曲がって、直ぐの角、337号室が当協会です。
命・地球・平和産業協会の名前プレートがかかっています。
 
 行き方(2)(以上の行き方ではなく、代々木2丁目交番前・全労済ホール角方面より左へ向かう行き方)
弥生の3月3日の桃の節句を迎えました。節句とは、季節の変わり目のことを言い、気候の変化に気をつけ、楽しい行事で、邪気をお祓いし、体に良い食事をする習わしは、昔の知恵ですね。
今号も体に良い食についても書かせていただきました。
皆様の良いお知恵やご感想もぜひお寄せ下さい。
季節の変わり目、羽織るものなどに工夫され、冷えないようにお気をつけください。
最後までお読みくださり、本当に有難うございました。
▪️なお、ご不要の方は、vitamin_kazuko@yahoo.co.jpまでお知らせください。
命・地球・平和産業協会 事務局
ビタミン和子