LEPIAおたより2月寒中梅号

◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎

   2月LEPIAおたより 寒中梅号

◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎

 

LEPIAカレッジの中の、「幸せの暮らし方教室」は、

小栗茂講師と樋口明子助手のご協力を得て、

2月19日(日)13時半から 「手作りどぶろく教室&マイ(米)グルト」を、

3月19日(日)13時半から 「手作り納豆&豆乳ヨーグルト、塩麹」を、

連続して、発酵食講座の開催を致します。

必ず皆様に、「美味しくて健康で幸せな暮らし方」のお役に立ちます。

詳細は、以下の「2.今後のLEPIAカレッジ予定」をご覧ください。

 

◎ これを記念して!「寒中梅」今号から「幸せの暮らし方」項目を新設いたします。

  尊い貴方のお暮らしが、より御幸せになられます様に願っております。

 

また、昨年11月より心理カウンセリングを再開しています。高校生以下は無料です。

その他の学生は、1時間500円です。(5,000円ではありません。お間違えなく。)

求職中、主婦の方、経済的に困難な方は、自由なご寄付です。

どなたも30分までなら、無料です。

一般の方は、一時間3,000円としますが、基本は自由な御寄付です。

 

クライエントで、20年以上「うつ」の診断を受け、飛行機も利用されて、様々に診療を受けられた方から、

「ビタミン和子さんのカウンセリングが、自分には一番合っていました」と励まされました。

多分、そのお医者様方は、診療時間が短く、限界があると思います。

 

心理カウンセラーのビタミン和子は、いろいろな学派を学びましたが、一つの派に属さず、

その方に合ったカウンセリング方法を選んできました。

そして、家での課題をお願いしたり、フィールドワークもご一緒したり等、創意工夫して、ご相談致しております。

 

また、経済的に大変だから、悩まれているのに、相談料が高くては、矛盾が生じます。

安心して、お話くださったり、ご相談できたり、を保障する方針で運営しています。

 

この方針の実現が可能なのは、見返りを期待せずにご寄付くださる方々や、

毎月欠かさず、ご寄付を下さる力強い支えの方があるからです。

また、ご賛同の会費、ご参加者、ボランティア、アルバイト等々、御協力くださる方々のお陰様で、何とか、運営できるからです。

心から厚く御礼を申し上げます。私も大感謝の思いで、全力を尽くして参ります。

m(_ _)m

 

◎ カウンセリングを喜んで頂いていますことを記念して!

 今号より、「元気?元気!心理カウンセラービタミン和子より」項目を新設いたします。

 爽やかな毎朝を、ご一緒に楽しみましょう。

………………………^_^………………^_^……………………………

 

◆このメールニュースがご不要な方は、返信でお知らせ下さい。

 

◎発行所:一般社団法人 命・地球・平和産業協会

151-0053 東京都渋谷区代々木2-23-1 ニューステイトメナー337

理事長:海野和三郎

発行人:ビタミン和子

vitamin_kazuko@lepia.org

………………………^_^………………^_^……………………………

ホームページは、こちらから

http://lepia.jimdo.com/

フェイスブックは、こちらから

https://fb.com/lepia999

………………………………………………^_^…………^_^…………

【目次】

◇はじめに「日本映画大学の『鶴追人』を観て」

◆1. 花のおたより「寒中梅」

◇2. 今後のLEPIAカレッジ予定

◆3. 金 大偉監督より黒川五郎講師「芸術哲学と茶道」ご推薦文

◇4. 健康・美容の知恵「卵を割った後、卵殻膜の即席パック」

◆5. 美味!滋養!速い!安価!クッキング「玄米&白米のミックスご飯」

◇6.「元気?元気!」心理カウンセラービタミン和子より

◆7. 幸せの暮らし方「自然素材を使ってお家を綺麗に!」

◇8. スペースLEPIAの行き方

───────────────────────────

◇はじめに「理事長海野和三郎先生からじわんと広がる幸せ」

 

2月12日(日)、新百合ケ丘にて開催の日本映画大学・卒業制作上映会へ出かけました。

JVC創設者の一人で、現在、日本映画大学教授の熊岡路矢氏のfacebookからご案内を頂いたのです。 

 

熊岡路矢教授は、以前、ジャパンボランティアセンターの中心的な方でした。

当時、平和活動のイロハも知らない、地方在住の私が、イラク空爆にショックを受け、

熊岡路矢氏にご講義をお願いしたのでした。

 

熊岡路矢氏は、快く一つ返事のボランティアで来て下さいました。

しかし、生まれて初めて集会を開いた私は、ほんの少人数しか集められませんでした。

熊岡氏は、嫌な顔一つせず、ご講義下さいました。

私は、その申し訳なさ、有り難さ、感謝を忘れることはありません。

 

今の私の平和活動の原点かもしれません。

 

この日、会場へ駆けつけたのですが、最後の上映「鶴追人」一本しか観られませんでした。

が、その質の高さに驚かされました!

 

ドキュメンタリーで、鶴追人和田さんの自然な姿をはっきりと伝えた作品でした。

和田さんの日常生活や自然な姿の描写から伝わる、真摯さ、心、その背景…観終わり、

前号に海野和三郎理事長から受けた温かく、等しく、笑いあって学ぶ幸せを、再び受け取りました。

 

見ているだけで、近くにいるだけで、人生に良い影響を受ける幸せ・・・

 

日常の暮らしの中に、自然に積み重ねられていく・・・

家族、友人、ご近所、連なる人々、自然、鶴、町の歴史・・・

自らの意思も、自然に積み重ねていく・・・ここに幸せを感じます。

 

ここまで自然な、日常の「鶴追人 和田さん」を表現できた、

ジッティウティカン・タナラット監督の取り組み姿勢と、

監督から感じる自然さにも心打たれました。

 

環境の自然さに感動するだけでなく、

人のひたむきさ、優しさ、歴史などが自然と一体になって溶け合う感動がありました。

 

圧巻は、監督が和田さんから、印象に残っている鶴について伺うシーンです。

 

和田さんは、羽がボロボロで、片目が潰れている一羽の鶴について、写真を見せながら語るのです。

「餌場とねぐらを毎日毎日、飛べないから歩くんだよ。道路を渡るから,ワタルと名前をつけたんだ」

「ワタルは、7年も生きたんだ。凄い事だよ。いじめられて寂しい顔もするけれど、凛としている顔だろ」

(すみません。正確ではありません。大体こんなストーリーだったと、ご理解下さい)

 

 

どんな事があっても生きる!

生を受けた己が、我が身を全うする使命の尊さが、映像から伝わるのです!

 

日本映画大学は、二度カンヌ映画祭でパルムドール最高賞(「楢山節考」「うなぎ」)を受けた世界に通じる故今村昌平監督が創立の、伝統ある大学でした。

それを私は、初めて知りました。

 

私の心に残る、故今村監督の作品は、「にあんちゃん」「橋のない川」で、

強烈な差別と貧困の中で生きる主人公が、強さを持って生きる様が胸に刻みつけられました。

 

その差別と貧困に対して、周りの人達がどう接するか、

人間のあり方も、印象的に表現されていました。

 

故今村昌平監督の影響、伝統は、日本映画大学に受け継がれているように想いました。

皆様も、来年のこの時期に、是非新百合ケ丘で開催される、

質の高い卒業制作上映会へお出かけください。

なんと無料です…

(ビタミン和子)

………………………………………………^_^…………^_^…………

 

┏━━━━━━━━━━┓

┃◆1. 花のおたより ┃

┃   寒中梅    ┃

┗━━━━━━━━━━┛

日本人で、梅の花を知らない人はいないと言えましょう。

日本人に古くから愛されている花と言えば、桜を想う方々もいらっしゃるでしょうが、

奈良時代以前は、「花」と言えば「梅の花」でした。

「花見」と言えば、梅から桜の花へ変わりましたのは、江戸時代以降なのです。

 

梅、蘭、竹、菊を「四君子」として讃える言葉があります。

君子とは、徳、学識、礼儀を備えた高潔な資質の人を指します。

 

歳寒の三友(さいかんのさんゆう)」と呼ばれて、

寒さに耐える姿が美しい、梅、松、竹を称える言葉もあります。

日本では「松竹梅(しょうちくばい)」とお祝い事に使われ、讃えられています。

 

梅の花言葉は、

1)「高潔」2)「忠実」3)「忍耐」です。

 

1)「高潔」:寒風の中にも、毅然としつつ、優しい芳香を漂わせて咲く梅の花に、人は敬意さえ抱きます。

 

2)「忠実」:右大臣菅原道真は、左大臣藤原時平に讒訴・左遷され、太宰府に流されました。

その時、詠んだ歌に

「東風(こち)吹かば にほひをこせよ 梅の花 主(あるじ)なしとて 春を忘るな」

があり、

主人のいなくなったことを悲しむ桜の木は枯れ、松と梅は、空を飛び、主人を追いました。

松は途中で力尽き、兵庫摂津国飛松という地に根を下ろしました。

梅は見事一夜のうちに、主人が暮らす太宰府に降り立ったという、「飛梅(とびうめ)伝説」があります。

そこから、この花言葉ができました。 

 

3)「忍耐」:冬を耐え忍び、寒中に花咲き、春一番を告げる姿から「忍耐力」の象徴とされてきました。

 

白い梅の花言葉は、「気品」です。

紅梅の花言葉は、「優美」で、

清少納言は、「木の花は こきもうすきも紅梅」と表しています。

ちょうど見頃の、梅のお花見に行き、高潔な姿にふれてみませんか。

………………………………………………^_^…………^_^…………

 

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

┃◇2. 今後のLEPIAカレッジ予定表 ┃

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

19日(日)幸せな暮らし方教室「手作りどぶろく & 米(マイ)グルト伝授」

     どぶろくは簡単醗酵食品で免疫力を強め、放射能対策にもなると言われています。

     米グルトは発酵菌一杯のヨーグルト風味の健康飲料です。講師小栗茂&樋口明子

     13:30〜16:30

      新宿スペースLEPIA

     参加費3,000円 エプロン、ふきん、筆記用具

     どぶろくを持ち帰りたい方は実費1000円先着2名様にお分けします。

     (お持ち帰り2名様は3ℓ広口瓶をお持ち下さい)

  

26日(日)「世界情勢を読み解く英語カフェ」(入門)

     世界から生の情報を取り入れ、英語のニュースを読むことができるよう、

     その場で読み解いていきます。1年間を通して英語力を身につけます。講師東大理系学生河内翔

     午前の部 10:00〜12:00 

     午後の部 13:00〜15:00

      新宿スペースLEPIA

     世界のニュースのテキスト付き 3,000円(飲み物付き)

  

28日(火)「芸術哲学と茶道」2月テーマ「雪月花と侘びの美」黒川五郎教育哲学者

     19:30〜21:30

      新宿スペースLEPIA

     単発参加3,000円(初回お試し2,400円) 月2回月謝4,000円

 

3月11日(土)「香道を楽しむ」毎月第2土曜開催

     13:30〜15:00

      新宿スペースLEPIA

     参加費2,500円 茶道と同日受講で4,000円

     「立礼茶道の入門」

     カリキュラム(全6回分)

     1  お茶の歴史・効用について 主菓子・お干菓子のいただき方

        薄茶のいただき方

     2  四季の取り合わせについて 薄茶と濃茶の違いについて

     3  割稽古 ふくさのさばき方 棗(なつめ)・茶杓の清め方

     4  茶巾のたたみ方 茶碗の拭き方 茶筅通し 柄杓の扱い   

     5  立礼和親棚にて薄茶点前 生活の中の茶の湯の楽しみ方

     6  総復習 

     15:30〜17:30

     講師 黒川宗圭(茶道裏千家直門教授)

      新宿スペースLEPIA        

     参加費2,500円

 

14日(火)「芸術哲学と茶道」2月テーマ「雪月花と侘びの美」

     18:15国立駅集合、18時半~19時半 黒川五郎講師茶室鶯亭

       鶯亭住所 国立市中2-2-9 明星ビルティーセラピーオフィス202号

     鶯亭のみの単発参加不可 月2回月謝4,000円(要事前お申し込み)

     遅れて道に迷われた方は、080-4576-9993までお電話下さい。

 

3月16日(土)「着物着付けを楽しむ」毎月第3木曜開催

     13:30~15:00

      新宿スペースLEPIA

     参加費2,500円 茶道と同日受講で4,000円

     「立礼茶道の入門」

     講師 黒川宗圭(茶道裏千家直門教授)

     18:30~20:30

      新宿スペースLEPIA        

     参加費2,500円

 

19日(日)幸せな暮らし方教室「手づくり納豆&豆乳ヨーグルト・塩麹」

     納豆は、意外にも超簡単な手作り醗酵食品です!免疫力を強める最強食品です!

     講師小栗茂&樋口明子

     13:30~16:30

      新宿スペースLEPIA

     参加費2,500円 エプロン、ふきん、筆記用具

 

26日(日)「世界情勢を読み解く英語カフェ」(入門)

     世界から生の情報を取り入れ、英語のニュースを読むことができるように、

     その場で読み解いていきます。1年間を通して英語力を身につけます。

     講師東大理系学生河内翔

     午前の部 10:00~12:00 

     午後の部 13:00~15:00

      新宿スペースLEPIA

     世界のニュースのテキスト付き 3,000円(飲み物付き)

 

28日(火)「芸術哲学と茶道」2月テーマ「雪月花と侘びの美」黒川五郎教育哲学者

      19:30~21:30

       新宿スペースLEPIA

      単発参加3,000円(初回お試し2,400円) 月2回月謝4,000円

 

29日(水)サイエンスわかる・かえるカフェ

     「買い物から環境を考える 買い物ゲーム2017」

     講師 山田 岳氏(ただすのもり環境学習研究所代表)

     開場 12:30

     時間13:00~14:30

     参加費 500円 お茶代300円

         終了後に同じ場所で懇親会をします。

     会場 スペースLEPIA

…………^_^…………^_^……………………………………………………

 

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

┃◆3. 金大偉氏より黒川五郎講師「芸術哲学と茶道」ご推薦文┃    

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ 

 歴史の流れに流されてしまい自己を見失うことのないように、

 禅の哲学、レヴィ・ストロースの「野生知」等を語り合い、

 一服の抹茶、季節のお菓子、野の花を愛で、

 利休の思想にも触れていきます。

 

★ 金 大偉氏より黒川五郎講師「芸術哲学と 茶道」ご推薦文 

 

 「黒川五郎氏の茶道や哲学の世界は、美の空間におけるクリエーションそのものであり、

 自己と社会と宇宙への接点の光でもあります。」

 

☆金 大偉氏プロフィール

 

中国生まれ。来日後、作曲、演奏、映像、美術

演出等々独自な技法と多彩なイマジネーションによって、

壮大・幻想的な世界を統合的に表現する芸術家。

民族の歴史・独自性、祈りの意識を喚起し、

究極的な「平和」の宇宙観を探求する舞台を創出する。

 

黒川五郎(宗五)講師「芸術哲学と茶道」1年間裏千家資格取得講座

 

☆黒川 五郎氏プロフィール

茶道を現代化しした制作論哲学をクリアイティブに論じる。青山学院大文学部講師等を経て、

現在ティーセラピー・スタジオ芸術研究所所長 著書「新しい茶道のすすめ」「ティーセラピーへの招待」他 

…………^_^…………^_^……………………………………………………

 

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

┃◇4. 健康・美容の知恵「卵を割った後の卵殻膜の即席顔パック」 ┃

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛                                                                                                                                       

鳥類のヒナは、卵の中の栄養で成長します。

また外部の菌に侵されることもありません。

その秘密は「卵殻膜」にあります。

卵を割った後の殻にある薄い膜です。

その主成分は、たんぱく質を主成分に、18種類のアミノ酸、コラーゲンや

ヒアルロン酸などで構成されているのです!

 

ヒナの栄養源となるだけでなく、

外部からの微生物から保護する働きも担っているため、

卵の中で雑菌が繁殖することがないのです。

 

卵を割る毎に、この素晴らしい成分を活かさない手はありません。

割った後の殻の中にわずかに残っている白身と、

卵殻膜が剥がれ落ちる部分を指で混ぜながら塗ります。

乾いてパリパリになりましたら、洗い流し、化粧水、乳液で整えます。

…………^_^…………^_^……………………………………………………

 

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

┃◆5.  元気?元気!                 ┃ 

┃ 心理カウンセラービタミン和子の応援ルーム    ┃

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

カウンセリングを、ご支援のお蔭様で、無料か、低料金で再開させて頂いています。

クライエントの方々が元気になられていくことが、本当に嬉しいです。感謝します。

 

皆様は、

精神的や、肉体的に疲れた時、

嫌なことがあった時、

一生懸命努力しても、思うようにいかない時、

過去の思い出で、どうにも仕方がないのに、思い出してしまい、辛い時、

 

その様な時があります。

 

その時、その状態の時、どうされますか?

そうです!だいたいの方々は、気分転換!をされます。

 

半分正解です!その気分転換が後でマイナスになる方法ではなく、

プラスになる方法をなさる場合に、大正解!!となります。

 

気分転換を軽くみてはいけません。

自分を大切にする、有効な解決方法の一つです。

 

例えば、

散歩する

日帰り温泉に行く

好物を買って帰る

料理や掃除をする

好きな音楽を聴く

花を飾る

良いお茶を飲む

コンサートや観劇、美術館、博物館など、好きな催しへ行く

自分や誰かに手紙を書く

植物や小動物の世話をする

好きな映画や本を読む

ジョギングやスポーツをする

空気の良いところで、深呼吸をする

瞑想をする

 

等々が一般的ですが、ポイントを2つ申し上げますね。

1)一つは、自分の趣味、好みにあったことをすることです。

他の人に気分転換になるからと勧められ、気が進まないのにする、

などどいうことがありませんように。

 

2)上記の例の最後に、『瞑想』を挙げました。

どの例も、嫌なことを忘れる方法なのですが、

別の言い方で表しますと、

頭の中を真っ白の白紙にする、

気持ちをニュートラルにする、

という様なことです。

 

つまり、嫌なことを忘れる、くよくよ考えない訓練をするのです。

はじめは、難しいかもしれませんが、気分転換で好きなことに浸って、何も考えないのです。

気持ちの良い感覚を味わったり、瞑想のように呼吸に集中したりする方法もあります。

 

アメリカの天才少女が、その素晴らしい能力の秘訣を聞かれた時、

「忘れることが大切なの。要らないことを忘れれば、必要なことは、簡単に覚えられるわ。」

と言っていたことが印象的でした。

ただ…

戦争の悲惨な体験を思い出したくない、語りたくないでしょうに、

 

後世に続く人たちのために、語り継ぐ、

辛いでしょうが、努力をされている方々へ、

私は、胸の痛みと、心からの敬服、感謝をしていることも、書き添えさせて頂きます。

 

心理カウンセラー

ビタミン和子

…………^_^…………^_^……………………………………………………

 

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

┃◇6. 美味!滋養!安価!速い!クッキング「玄米と白米のミックスご飯」┃

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ 

玄米は、発芽ができる栄養とパワーが込められています。

白米より、玄米の方が良いという知識が広がっています。

玄米を食べる方々が増えているのは、健康にとって大変良いといえます。

 

けれども、玄米は、固くて食べにくいとか、パサパサしている、炊き方が面倒など、

食べにくい方々もいらっしゃいます。

 

そこで、「玄米と白米のミックスご飯」をご提案します。

炊飯器で、白米を多めにして、麦ご飯のように玄米をパラパラと混ぜます。

水を多めにするだけで、普通の炊飯器の「米炊き」メニューでできます。

 

慣れてこられたら、次第に玄米の割合を増やし、水の量をやや多めにします。

 

玄米は、一晩水に浸けておかなければならないという方も多いのですが、すぐに炊いて構いません。

 

「パサつく」という特色を生かして、玄米のご飯に、カレーは、大変よく合います。

…………^_^…………^_^……………………………………………………

 

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

┃◆7. 幸せな暮らし方          ┃

┃  「自然素材を使ってお家を綺麗に!」 ┃

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ 

フライパンの油よごれを、使用済みティーバッグで拭き取ると、

油が茶葉や紙に吸着し、油汚れが落ちやすくなります。

その後、お湯でザッとすすげば、きれいになります。

洗剤は、不要です。

…………^_^…………^_^……………………………………………………

 

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

┃◆8. スペースLEPIAへのアクセス                ┃

┃渋谷区代々木2-23-1 ニューステートメナー337号室        ┃

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ 

 

 行き方(1)サザンテラス・広場からの行き方

 

JR新宿南口の目の前の信号・甲州街道を渡り、バスタ・新南口改札を通ります。(バスタ)

奥に小田急サザンタワーホテルがあり、左側にスタバを見ながらまっすぐ進みますと、

左側に、高島屋・紀伊国屋へ渡るブリッジがあります。

その反対の右側に、下りのエスカレータがあり、そこを下ります。

ブリッジを渡り、次の下りのエスカレーターも下ります。

右側は、マインズタワービルです。

 

正面に見える茶色レンガの大型マンションが、ニューステートメナーです。

アーチ門入り口横にセブンイレブンが有り、アーチ門をくぐると、右側が駐車場です。

 

奥が正面玄関で、自動ドアからロビーに入ります。24時間受付がいますが、チェックはいりません。

正面三台エレベーターのどれかで3階に着き、右へ曲がり、行き止まりを右に曲がって、直ぐの角、337号室が当協会です。

命・地球・平和産業協会の名前プレートがかかっています。

 

 行き方(2)(以上の行き方ではなく、代々木2丁目交番前・全労済ホール角方面より左へ向かう行き方)

動画「レピアへの行き方(JR新宿駅南口から)」https://youtu.be/HKPYFpO_zMw

参照。

 

最後までお読み下さり、誠に有難うございました。

 

暖かい日があったかと思うと、翌日には、寒い日に戻ります。

急な気温の変化が続くこの頃です。

風邪など召されませんように、どうぞご自愛ください。

 

命・地球・平和産業協会 

渡辺和子(ビタミン和子)