LEPIAおたより12月石蕗(つわぶき)号

◆このLEPIAおたよりは、今迄にご参加ご支援下さった方、尊敬する方やお名刺を頂いたご縁の方々に
送付させて頂きます。どうぞ宜しく御願い申し上げます。
 
発行所 一般社団法人 命・地球・平和産業協会
〒151-0053 渋谷区代々木2-23-1 ニューステートメナー337号
理事長 海野和三郎 発行人 理事兼事務局長 渡辺和子(ビタミン和子)
◆ (社)命・地球・平和産業協会の理念や活動についてのパンレットができました。
 資料ご請求下されば、送付させて頂きます。ご請求は、担当渡辺まで  Eメール: lepia999inochi@softbank.ne.jp
 電話08045769993
◆このメールニュースご不要な方は、返信でお知らせ下さい。
目次:■1.花のおたより
   ■2.12月 LEPIAカレッジ・スケジュール (1)〜(5)
   ■3.12月 カレッジ講座のチラシ(1)〜(5)
     ■4. 健康な体つくり
   ■末尾. LEPIAスペース会場のご案内「レピアへの行き方」動画

┏ ┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃1┃    花のおたより
┗ ┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

寒い風が吹きましたり、日差しの温かい日がありましたり、
お風邪など召しませんように、どうぞご自愛ください。
「健康つくりのおたより」目次4に入れました。ご一読ください。
11月は、朔風(さくふう=北風)が木の葉を祓う・・・日の光に輝き、秋の風に舞う木の葉に見とれました。
さて、12月の花は?クリスマスのポインセチアや冬の定番パンジー、シクラメン・・・
花屋さんには、洋花ばかり置かれてあり、温室育ちがほとんどです。
昔からの和花は、ほとんど有りません。野の花ならば尚更です。
当協会LEPIAカレッジでは、茶道の講座を開設しておりますので、毎月お茶花を整えます。
お蔭様で、自然の季節に合って咲く花は?と探し求めるようになりました。
寒い冬の中、しっかりとした茎と葉、明るい黄色の花ツワブキを、あちらこちらで見かけます。
肥料は必要なく、育つ場所は、岩陰や日陰でも大丈夫です。食用にもでき、漢方薬にも用いられます。
花言葉は、その強さ、明るさにふさわしいものです。
「変わらない笑顔』『困難に負けない』「謙譲』『謙遜』『愛よ甦れ』『先を見通す能力』
皆様、ツワブキに励まされて、寒い冬にも困難にも負けず、明るい笑顔で、未来に向かいましょう!
目次 ■2. 2016年12月 LEPIAカレッジ スケジュール
 お問い合わせ・お申し込み 
 担当(渡辺) Eメール: lepia999inochi@softbank.ne.jp 
        TEL:080-4576-9993
 参加費お振込先 中央労働金庫 銀座支店 普通3646583
         社団法人 命・地球・平和産業協会
 
(1) 12/13(火)  「茶道と芸術哲学/裏千家資格取得1年間講座」
・時間:18時15分国立駅集合 18時半〜
・講師:黒川五郎氏(黒川宗五宗匠)
会場:国立市黒川宗匠茶室  鶯亭
・参加費:月謝 国立と新宿で各1回の月2回で、4000円(単発はお受けできません。)
 
(2) 12/17(土) SNS発信力養成講座 第4回
・テーマ:「facebookのイベントやページを活用しよう」 個別学習充実♪
・時間:昼の部15時〜  夜の部18時〜 
・講師:河内 翔(かわうち・しょう)氏 (東大工学系学生) 
・会場:スペースLEPIA 渋谷区代々木2-23-1 ニューステートメナー337号室
・参加費:昼の部・夜の部 単発1500円 昼夜連続 2000円(希望者に軽食500円)
(3) 12/23(金) サイエンスわかる・かえるカフェ 第3回
・テーマ:「私・市民が共に作る農業と太陽光発電所」
・時間:13時半〜17時 懇親会17時15分〜19時
・講師:大友 哲(おおとも・さとる)氏 株式会社北杜星(自然エネルギー発電所)社長
    高坂 勝(こうさか・まさる)氏 オーガニックバー店主・自給自足農業NPO法人主宰
・会場:スペースLEPIA 渋谷区代々木2-23-1ニューステートメナー337号室
・参加費:2000円 終了後1000円で懇親会(カレー・サラダ・ビール・飲み物各種他)
 
(4) 12/27(火) 「茶道と芸術哲学/千家資格取得1年間講座」
・時間:19時〜
・講師:黒川五郎氏(黒川宗五宗匠)
・会場:スペースLEPIA  この日は忘年会予定のため、開始時刻を19時からとします。
参加費:月謝 月2回4000円 単発参加3000円
忘年会費:懐石風弁当代 1000円 持ち寄り1品(お酒や果物をお願いします)
 
(5) 12/28(水) 15時〜 幸せな暮らし方教室
・テーマ「願いをこめて!開運しめ繩作り」
・時間:15時〜17時 直会(なおらい=交流会)17:15〜18:30
・講師:祓川圭介(はらいかわ けいすけ)氏(大山千枚田棚田オーナー・学芸員資格)
・会場:スペースLEPIA
・参加費:しめ繩のみ1000円 しめ繩+亀1500円 交流会参加費500円
     小学生から高校生まで参加費無料・交流会100円

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

 目次■3 (1)  SNS発信力養成講座

 

目次■3 (2)サイエンスわかる・かえるカフェ

 

目次3.(3)茶道の芸術哲学&裏千家資格取得の1年間講座(忘年会つき) 

 

目次3.(4)幸せな暮らし方教室「願いをこめて!開運しめ繩作り」

 

茶道の芸術哲学&裏千家資格取得の1年間講座ご案内

 ◎宗匠黒川宗五先生より、「毎月欠かさず、御参加下さいます方には、月2回(月謝4000円、年一括45000円)のお稽古をして頂くなら、1年間修了で、裏千家の資格を授与したいと思います。」とのお言葉を賜り、芸術哲学&裏千家資格取得講座を開講しております。 

 

どなたでも、いつからでも、毎月2回・1年間ご受講なさって下さい。
 
なお、単発の月1回ご希望の方は、新宿LEPIAスペースのみ承ります。単発3000円です。
(事前のお申込み、お振込が必要です。お申込み後、お振込により正式受付となります。)
♦ お問い合わせ・お申し込み 
 担当(渡辺) Eメール: lepia999inochi@softbank.ne.jp 
        TEL:080-4576-9993
♦ 参加費お振込先 中央労働金庫 銀座支店 普通3646583
         社団法人 命・地球・平和産業協会
 
一生の宝となる芸術哲学と美しい茶道作法や資格取得をご自分のものにして下さい。
オリンピックも2020年に東京で開催されます。
日本文化の茶道の思想や、美しい所作を身につけられ、国際親善・平和交流にも、きっと
お役に立つと存じます。
 
尚、1年一括払いの方には、42000円を40000円に割引です。(随時入学可能です)

 

○ 講師紹介 黒川五郎氏(茶名宗五) 芸術哲学教育家/裏千家宗匠
 元小田原看護専門学校講師、元青山学院講師
(財)総合科学研究機構教授 明星ビル(株)代表取締役
 
慶應義塾大学文学部卒。青山学院大学文学部哲学講師等を経て、
茶道を現代化した制作論哲学を構築。ティーセラピースタジオ芸術教育学研究所長。
受講生と自由な哲学の質問・ディスカッションのサロンは、好評を博す。
著書「ティーセラピーとしての茶道」「ティーセラピーへの招待」(川島書店)
「新しい茶道のすすめ」(現代書林)

 

◎毎月第2火曜 18:30〜 国立市鶯亭(黒川宗匠茶室)◎第4火曜19:30 スペースLEPIA
   12月13日(火)18:30〜 国立市鶯亭
 12月27日(火)19:00〜 忘年会のためいつもより30分早く開催します。
会場スペースLEPIAにて、参加費:手製懐石風お弁当1000円です。持ち寄り一品お酒・おつまみ・果物・お菓子をお願いします。

 

■4. 健康な体つくり
 健康な体つくりの第一は、食事です。

 

今回は食用油についてお知らせします。その種類は

  • オメガ3 体内で作り出せない 亜麻仁油、エゴマ油、シソ、青魚類、生のナッツ類など
  • オメガ6 体内で作り出せない オリーブ油、コーン油、ヒマワリ油、紅花油など
  • オメガ9 体内で作り出せる

先ず、止めたい油は、不飽和脂肪酸を科学的に加工して作られているトランス脂肪酸です。トランス脂肪酸は、諸外国では規制している国が増えていますが、日本では規制されていません。トランス脂肪酸食品は、マーガリン、ショートニング、ファットスプレッドで、それを原料に使うパン、ケーキ、ドーナッツ、カップラーメン、ポテトチップスなどが、アトピー、花粉症、心臓・血管障害、神経障害、腎臓などの内臓障害を引き起こします。「食べるプラスチック」とも言われています。

また、リノール酸(オメガ6)は、多量に摂取しすぎると、アトピー皮膚炎トピー性皮膚炎や花粉症、認知障害等をの要因にもなります。高熱で調理したものは酸化も激しいのですが、日本人は、天ぷら、フライドポテトや唐揚げ等でオメガ6を過剰に摂取しています。
 
オメガ3は、サラサラ血液を作ります。反対にオメガ6は、出血を止める作用ですから、
全く取らないのがよいのではありません。
 
オメガ3は、アレルギー抑制、炎症抑制、血栓抑制という働きをします。

要は、意識的に揚げ物や、ファストフード、パン・菓子類を抑え、良質なオメガ3をとると良いのです。

亜麻仁油などは効果が高いのですが、酸化も進みやすいため、早く使い切る量のものを買い求めること、生の非加熱か、低温圧縮の亜麻仁油を選びます。高熱に弱いので、加熱しないでサラダにかけたり、スープに入れたりします。

 

他に、代表的メガ3の摂取源は、生の青魚や、生の亜麻の種(フラックスシード)、エゴマの種、生クルミなど一部のナッツ類、海藻などがあります。

オメガ3は、高熱で破壊されますから、生が良いのです。